ハウジング関連のYoutubeもやっています!
FF14のハウジングエリアは、プレイヤーが自分の家を建て、カスタマイズできる魅力的な場所です。今回は、FF14のハウジングエリアについて、どのような特徴があるのか、またそれぞれのエリアの違いやおすすめポイントを紹介します。
FF14のハウジングエリアとは?

FF14には、プレイヤーが土地を購入し、家を建てることができる「ハウジングエリア」が存在します。これらのエリアは、ゲーム内の各都市に設置されており、土地を購入できるエリアが限られています。ハウジングエリアは、プレイヤー同士が集まり、交流したり、家を見学し合ったりする場所としても利用されています。
ハウジングエリアの特色と選び方
FF14には5つのハウジングエリアがあり、それぞれに独自の特色があります。自分のプレイスタイルや好みに合わせて、理想の住まいを選びましょう!
各ハウジングエリアの特色
エリア名 | 所属都市 | 特色 | 景観 |
---|---|---|---|
ミスト・ヴィレッジ | リムサ・ロミンサ | 海辺のリゾート | 海、砂浜、ヤシの木 |
ゴブレットビュート | ウルダハ | 砂漠のオアシス | 滝、貯水池、高低差 |
ラベンダーベッド | グリダニア | 森林と川の自然 | 森、川、緑が豊か |
シロガネ | クガネ | 和風の城下町 | 海、桜、和風建築 |
エンピレアム | イシュガルド | 雪景色の城下町 | 雪、石造りの建築 |
エリア別の特徴とおすすめポイント
1. ミスト・ヴィレッジ(Mist)
ミスト・ヴィレッジは、リムサ・ロミンサ領ラノシア地方に位置する住宅区で、ビーチに面したエリアが特徴です。美しい海岸線を望むこのエリアは、海の風景を楽しみながら家を建てることができるため、非常に人気があります。リラックスできる環境と、海に沈む夕日が美しいと評判です。
ただし、その人気の高さから土地の確保が非常に困難であり、抽選販売でも倍率が高くなりがちです。

- 特徴: ビーチ沿いの家、海の景色、開放的な雰囲気
- 場所: リムサ・ロミンサ
2. ゴブレットビュート(Goblet)
砂漠のオアシスをテーマにしたゴブレットビュートは、独特な景観が魅力のハウジングエリアです。大きな滝と貯水池があり、砂漠の中にあるとは思えないほど潤いのある風景が広がっています。区画によっては滝を眺められる絶景ポイントもあり、好みに合わせたハウジングが楽しめます。他のエリアと比べると比較的土地が確保しやすく、新たにハウジングを始めるプレイヤーにとっても狙いやすいエリアです。一方で、起伏のある地形のため、エリア内の移動にやや手間がかかることもあります。


- 特徴: 大きな滝と貯水池があり、水辺の景観が特徴的。大きな円形の広場。高低差がある地形。
- 場所: ウルダハ
3. ラベンダーベッド(Lavender Beds)
自然豊かな森林地帯に広がるラベンダーベッドは、静かで落ち着いた雰囲気が魅力のハウジングエリアです。エリア内には小川が流れ、緑が溢れる景観はまるで森の中の隠れ家のよう。特に川沿いの土地は人気が高く、水辺の美しいロケーションを活かしたハウジングが可能です。リラックスした雰囲気を求めるプレイヤーには最適ですが、人気が高く土地の確保が難しいのが難点です。


- 特徴: 美しい森林、花畑、自然との調和
- 場所: グリダニア
4. シロガネ(Shirogane)
東方の雰囲気が漂うシロガネは、和風建築が映える特別なハウジングエリアです。竹林や桜の木が点在し、風情のある街並みが広がっています。日本庭園をイメージした造りも可能で、畳や障子を活かした和風のハウスを建てることができます。エリア内には温泉もあり、くつろぎの場として利用することも可能です。ただし、クガネを経由する必要があり、他のエリアと比べてアクセスの面ではやや不便な点もあります。和風の建築に興味があるプレイヤーには最適なエリアですが、そうでない場合は別のエリアの方が向いているかもしれません。


- 特徴: 和風の建築、竹林、日本庭園。隠れ浜の隣の温泉。
- 場所: クガネ
5. エンピレアム(Empyreum)
荘厳な石造りの建築が並ぶエンピレアムは、中世ヨーロッパのような雰囲気を持つハウジングエリアです。雪に覆われた街並みが特徴的で、幻想的な景観を楽しめます。エリア全体が高低差のある造りになっており、城塞都市イシュガルドの厳かな雰囲気をそのまま感じられます。特に夜景は美しく、ライトアップされた街並みは他のエリアにはない魅力があります。人気の高いエリアのため、土地の確保は困難ですが、ゴシック調の建築や雪景色を好むプレイヤーには最適なハウジングエリアです。


- 特徴: 雪景色。石造りの建築。スノーソーク浴場。
- 場所: イシュガルド
※解放条件: メインクエスト「蒼天のイシュガルド」を進め、イシュガルドに到達することでアクセス可能になります。
ハウジングエリアの選び方
1. 景観の好みで選ぶ
- 海辺が好き → ミスト・ヴィレッジ
- 森が好き → ラベンダーベッド
- 和風が好き → シロガネ
- 雪景色が好き → エンピレアム
- 砂漠やオアシスが好き → ゴブレットビュート
2. 解放のしやすさで選ぶ
- 解放しやすい → ミスト・ヴィレッジ、ゴブレットビュート、ラベンダーベッド
- やや不便 → シロガネ、エンピレアム
3. 入手のしやすさで選ぶ
- 競争率が高い → ミスト・ヴィレッジ、ラベンダーベッド、エンピレアム
- 比較的土地が取りやすい → ゴブレットビュート、シロガネ
土地の購入と競争
FF14のハウジングエリアは非常に人気が高く、特に新規エリアや空き地はすぐに埋まってしまうことがあります。土地の購入には運も必要ですが、空きが出るタイミングを把握することが重要です。また、土地の購入には特定の条件や時間帯があるため、ゲーム内での事前準備やチェックが求められます。
まとめ
FF14のハウジングエリアは、プレイヤーの個性を表現できる素晴らしい場所です。自分の家をどのエリアに建てるかで、住環境が大きく変わります。自然や海、または和風な景色を楽しみたいか、自分の家に特別なテーマを持たせたいか、その選択肢は無限大です。自分の好みに合ったエリアを見つけて、素敵な家作りを楽しんでくださいね(*´ω`*)
ABOUT ME

🖋Blog pnc-housing.com
■ハウジング関連のYoutubeもやっています!
Youtube https://www.youtube.com/c/poncohousing
\良かったらクリックで応援よろしくお願いします!/
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント