ハウジング関連のYoutubeもやっています!
○○の作り方や小技解説等紹介しています!良ければチェックしてみて下さい♩
今回ご紹介するのは、狭いスペースでも簡単にできる“家具の床埋め”テクニックです。
設置数も少なく済むので、アパルトメントや個室でも挑戦しやすいのが魅力です。
家具の床埋めとは?
家具の床埋めとは、家具を床の中に沈めて設置するテクニックのことです。このテクニックを使うと画像のように家具が床に埋まったように、また見せたい部分だけ見せる事ができます。

床埋め手順
※今回紹介する方法は、卓上家具を沈めることが出来るテクニックとなります。
STEP.1
ウッドスラッド・パーティションにイミテーション・カーテンウィンドウを張り付ける。

STEP.2
沈めたい卓上家具をイミテーション・カーテンウィンドウの台座部分に乗せる。

STEP.3
乗せたらイミテーション・カーテンウィンドウを掴んで好きな高さまで沈める。


沈めれる高さの目安
目安は、イミテーション・カーテンウィンドウの取っ手の下の部分が隠れる高さまでとなっています。

STEP.4
好きな場所まで沈めれたらLAYOUTMODEの【台座に乗せる機能】のチェックを外します。
外したら沈めた卓上家具を選択して移動させずにその場でキャンセルを行います。

STEP.5
そうすると沈めた卓上家具はそのままで、ウッドスラッドを掴むとイミテーション・カーテンウィンドウも一緒に別の場所まで移動させることが出来るので移動させ撤去。これだけで簡単に卓上家具を沈めることが出来ます。

この方法のメリット
床埋めテクニックの従来の方法はウッドビームを使った床埋め方法ですが、今回の方法は次のような場面で特におすすめです。
- 狭い部屋でも作業しやすい
ハウジングをしていると中盤~終盤にかけて置いた家具が重なり合って狭い場所での作業となる事が多々あります。そんな時にウッドビームを使った床埋め方法だとすでに設置している家具にウッドビームがくっついちゃう‥なんて事も経験したことありませんか?
そんな時に、この方法だと狭い場所でも楽々と家具を床に埋めることが出来ます。 - 設置数が少ない
ウッドスラッド・パーティションとイミテーション・カーテンウィンドウだけでいい為、設置数の限られるアパルトメントや個室でも終盤にかけて設置数を気にせず床に家具を沈めることが出来ます。 - 代替家具で応用がきく
マケボの価格やすでに所持している家具だったり、ほかの家具に置き換えてもOK。
代替えおすすめ家具
今回は比較的マケボにて安価で手に入れることが出来、台座部分も広く初心者でも分かり易いイミテーション・カーテンウィンドウを紹介させていただきましたが、メタルパイプ・ウォールシェルフやハンギング・キッチンキャビネットなんかもオススメです!
家具の床埋め:実演動画
こちらの動画では、家具の床埋め方法の実演が紹介されています。
まとめ
「家具の床埋め」は、小スペースでも一気に部屋の完成度を上げられる必見小技です。
この床埋めというテクニックを覚えておくと、ハウジングの表現がぐっと広がるんじゃないかと思います。
また、イミテーション・カーテンウィンドウは今なら比較的手に入りやすい価格なので、試したことがない方はこの機会にぜひチェックしてみてください!☺
✿ 最後まで読んでくださってありがとうございました!
ABOUT ME

🖋Blog pnc-housing.com
■ハウジング関連のYoutubeもやっています!
Youtube https://www.youtube.com/c/poncohousing
\良かったらクリックで応援よろしくお願いします!/
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント