FF14ハウジングお役立ちサイト│ぽん子のアトリエを応援 >>

【FF14ハウジング】ハウジングエリアって何?どこで解放する?

ハウジングとは

こんにちは!ぽん子(@Ponco_ff14)です♪
この記事では、ハウジングエリアについてお話しています!ハウジングエリアとは何か、解放するには?などを解説しています。

ハウジング関連のYoutubeもやっています!

○○の作り方や小技解説等紹介しています!良ければチェックしてみて下さい♩

PnCちゃんねる
ハウジングをこよなく愛するヒカセンのぽん子です!FINALFANTASYXIVのハウジングに関するお役立ち情報や作り方解説動画をあげてます!記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。Copyright ...
スポンサーリンク

ハウジングエリアとは

ハウジングエリアは、プレイヤーが個人宅やフリーカンパニー(FC)ハウスを建てられる特別な区域です。
​また、集合住宅であるアパルトメントもここに含まれます。​これらのエリアでは、住宅の購入や内装のカスタマイズ、庭の装飾など、多彩なハウジング要素を楽しむことができます。​

ハウジングエリアを見てみよう!

ハウジングエリアの種類と特徴

FF14には、以下の5つのハウジングエリアが存在し、それぞれ独自の景観や雰囲気を持っています。

ミストヴィレッジ(リムサ・ロミンサ)

特徴: 美しい海岸線と白を基調とした街並みが魅力です。リゾート地のような雰囲気で、多くのプレイヤーに人気があります。​

場所名称特徴
リムサ・ロミンサ
にある冒険者居住区
ミストヴィレッジ・すぐに目に入る大きな海岸が特徴
・全体的に白い街並み
・人気が高く空き地が出来てもすぐ売れる傾向がある。
エリアイメージ

ラベンダーベッド(グリダニア)

特徴: 豊かな森林や滝、湖に囲まれた自然豊かなエリアです。緑あふれる環境で、落ち着いた雰囲気を求める方におすすめです。

場所名称特徴
グリダニア
にある冒険者居住区
ラベンダーベッド・巨大な森と滝や湖が特徴
・街中に樹木や花が多く自然と一体化した街並み
・人気が高く空き地が出来てもすぐ売れる傾向があります。 
エリアイメージ

ゴブレットビュート(ウルダハ)

特徴: 砂漠のオアシスを思わせるリゾート風の街並みが特徴です。中央広場には温泉プールがあり、独特の風情を楽しめます。

場所名称特徴
ウルダハ
にある冒険者居住区
ゴブレットビュート・リゾート的雰囲気が特徴
・巨大な風車と中央には大きな広場に温泉のプール(マーライオン付き)
・他と比べるとやや不人気で空き地の可能性高めな傾向がある。
エリアイメージ

シロガネ(クガネ)

特徴: 和風の建築様式や庭園が広がるエリアで、日本的な風情を感じられます。海岸線や隠れた温泉など、探検の楽しみもあります。

場所名称特徴
クガネ
にある冒険者居住区
シロガネ・クガネを思わせる「和」の雰囲気が特徴
・日本的で1本松や桟橋が設置されていたりと和風な景観
・エリアから見下ろせる海岸とエリア内に隠れた秘湯がある
エリアイメージ

エンピレアム(イシュガルド)

特徴: 雪景色と石造りの建物が特徴のエリアです。高低差のある地形で、街並みを一望できるスポットもあります。

場所名称特徴
イシュガルド
にある冒険者居住区
エンピレアム・雪の降る石造りの街並みが特徴
・街並みは傾斜になっており高台から街並みを一望することが出来る
・パッチ6.0で新しく追加され現在では1番新しいハウジングエリアである
エリアイメージ
ぽん子
ぽん子

各5都市にあるエリアによって全然雰囲気が違いますね!
ハウジングエリアの中にはプレイヤーに人気のエリアや比較的購入しやすいエリアなど様々です!まずは各エリアへ実際に足を運んでみて特徴や雰囲気を実際に見て確認するのがいいかと思います♪

どのハウジングエリアを選んだらいいかわからない人は下の合わせて読みたいを参考にしてみてね!



ハウジングエリアの解放方法

各ハウジングエリアにはエリアごとに解放クエストが存在します。
このクエストをコンプリートする事で各ハウジングエリアを解放することが出来ます。

グリダニア (ラベンダーベッド)

クエスト名:「花咲くラベンダーベッドの夢の家」
  • 受注場所: 黒衣森:中央森林(X:27 Y:26)
  • 受注NPC: マージェリア

リムサ・ロミンサ (ミスト・ヴィレッジ)

クエスト名:「潮香るミスト・ヴィレッジの夢の家」
  • 受注場所: 低地ラノシア(X:34 Y:19)
  • 受注NPC: アクトクーン

ウルダハ (ゴブレットビュート)

クエスト名: 「豪奢なゴブレットビュートの夢の家」
  • 受注場所: 西ザナラーン(X:25 Y:27)
  • 受注NPC: イメ

クガネ (シロガネ)

クエスト名:「嗚呼、憧れのシロガネ」
  • 受注場所: クガネ(X:12 Y:9)
  • 受注NPC: ツルバミ​
  • 前提条件: メインクエスト「ウルダハ商館へようこそ」をクリアしていること。​

イシュガルド (エンピレアム)

クエスト名:「開かれしエンピレアム」
  • クエスト名: 「開かれしエンピレアム」
  • 受注場所: イシュガルド下層(X:9.9 Y:11.8)
  • 受注NPC: ゴンドゥランボー
  • 前提条件: いずれかのクラス・ジョブがレベル60以上であり、メインクエスト「最後の咆哮」をクリアしていること。

ハウジングエリアへの移動方法

解放後、以下の方法で各ハウジングエリアへ移動できます。

1.エーテライトを利用する:

各主要都市のエーテライトから直接ハウジングエリアへテレポートできます。

2.特定のNPCに話しかける:
  • グリダニア: 旧市街(X:14 Y:6)の船頭ロマリク
  • ウルダハ: ザル回廊(X:11 Y:14)のイアボリー・スパロー二等闘兵​
  • リムサ・ロミンサ: 下甲板層(X:7 Y:15)の船頭レレナス​

これらのNPCに話しかけ、希望のハウジングエリアと区画を選択することで移動できます。

移動手順

船頭に話しかけたりエーテライトを選択する事で、ハウジングエリアの行き先を聞かれます。

自宅のある区に移動する、または区を指定して移動を選択する。

■「区を指定して移動」を選択した場合

このように各区や番地が表示され、行きたい場所の区を選択する事でハウジングエリアへ行くことが出来ます。 (下記画像参照)

例え)ラベンダーベッド1-26に行きたい場合
行き方①エーテライトまたは船頭に話しかける

②「区を指定して移動」を選択

③1区を選択しハウジングエリアへ移動

④26番地へ向かう

この手順でハウジングエリアの中のお好きな場所へ行くことが出来ます!

まとめ

いかがだったでしょうか?ハウジングエリアにはそれぞれの特徴があり、まったく違った雰囲気を持っています。

これからハウジングを始める方や土地の購入を考えてる人はハウジングエリアの解放と一度ハウジングエリアに足を運んで各エリアの雰囲気を見比べてみるのもいいと思います♪ 是非また違ったエリアごとの雰囲気を楽しんでみてくださいね♪


ABOUT ME
ぽん子(Ponco tu)

🖋Blog  pnc-housing.com

ハウジング関連のYoutubeもやっています!
Youtube https://www.youtube.com/c/poncohousing




\良かったらクリックで応援よろしくお願いします!/


人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村