こんにちは!ぽん子(@Ponco_ff14)です!
この記事では、デラックスステージの浮かせ方法を紹介しています。
デラックスステージが大きすぎて浮かせにくい…!
そんなお悩みありませんか?そんな方もこの方法を是非試していただけたらと思います!
ハウジング関連のYoutubeもやっています!
○○の作り方や小技解説等紹介しています!良ければチェックしてみて下さい♩
用意するもの
■デラックスステージ×1

■ステージパネル×1
■ウォールボックスシェルフ×1

コントローラーの方(事前準備)
コントローラーの方は事前準備をします!
まずはじめに、システムメニューにあるキャラクターコンフィグを選択。
※コントローラーの方は左上の赤枠の部分がコントローラー操作モードになっているかと思います。

赤枠の部分をコントローラー操作モードからマウス操作モードにします。
※変えなくても浮かせることは出来ますが替えることで浮かせる際のボタン操作が楽になります。

浮かせる手順
【準備】ウォールボックスシェルフを所持品に入れておく
※予めウォールボックスシェルフを所持品に入れておきましょう!

①デラックスステージを配置する
デラックスステージをお好きな場所に配置します。

②ステージパネルを配置する
ステージパネルをデラックスステージの中央から少し横になるよう配置します。(画像2.3枚目参照)



③グリッドスナップを外す
画像にある赤枠の丸(グリッドスナップ)のチェックを外します。

④配置決定しキャンセル
所持品から取り出したウォールボックスシェルフを設置できるギリギリの高さまで下げ、配置しキャンセルします。
キーボード・マウス…左クリック(決定)を押したらすぐにEscキー(キャンセル) または、右クリック2回


デラックスステージを浮かせることが出来たらサブコマンドを開きます。
開いたらステージパネルに設置したウォールボックスシェルフを撤去しましょう。
(上記画像のようにデラックスステージの下から少しだけ見えているのでそこからウォールボックスシェルフを掴むと撤去しやすいです。)

※設置したウォールボックスシェルフは必ず「撤去する」を選択し所持品へ戻し、再度浮かせる時には所持品から取り出して設置しましょう。
⑤繰り返し浮かせていく
⑤の手順を繰り返しお好きな高さまで浮かせていきましょう!


⑥浮かせた家具を回転・固定

この時点で浮いているように見えますが実はそう見えるだけでまだ浮いていません…!
家を出入り・またはムービーを見るなどをして確認をすると先ほど浮かせたはずの家具は床へ落ちてしまします…
ここからは浮かせた家具を床へ落ちることなく浮いた場所でしっかりと固定をする方法をやっていきます♪
まず床へ落ちない為には、好きな高さまで浮かせた家具を最後にしっかりと回転させ浮かせの固定をしなければいけません。
画面中央にあるLAYOUT MODEの回転モードを選びます。
※コントローラーの方はタッチパッドをなぞりマウスのようにして動かしましょう。

回転モードを選択したらデラックスステージを選び回転させましょう!

浮かせの完成!
しっかりと回転させることが出来たらこれで浮かせの完成です!

解説動画はコチラ

文章では少しわかりづらい方は、デラックスステージの浮かせ方を動画で解説していますのでこちらも良ければご覧ください♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
大きすぎて浮かせにくいっ!そんなデラックスステージの浮かせ方解説でした。
床に置くだけではなく天井やロフト等にしたりと使いどころは沢山あります♪
コツややり方さえ覚えてしまえばサクサクと浮かせていくことが出来るので、是非トライしてみてください♪
\良かったらクリックで応援よろしくお願いします!/
人気ブログランキング
にほんブログ村